ザルツブルク
リンツ
ウィーン
バーデン
インスブルック
イタリア・ボルツァーノ
イタリア・ロヴェレート
イタリア・ヴェローナ
イタリア・ボローニャ
イタリア・ミラノ
ドイツ・ベルリン
チェコ・プラハ
ドイツ・ミュンヘン
ドイツ・アウクスブルク
ドイツ・ハイデルベルク
ドイツ・フランクフルト
ドイツ・マンハイム
参考文献
井上太郎著
「旅路のアマデウス」 |
ザルツブルク
モーツァルトが25歳まで過ごした生まれ故郷
 |
モーツァルト小橋 |
旧市街とホーエンザルツブルク城 |
 |
 |
モーツァルトの生家 |
モーツァルトの生家があるゲトライデガッセ |
 |
 |
1773年から5年間住んだモーツアルトの住居
戦災で1部を消失していたが1996年復元された。
復元には日本の生命保険会社が多額の寄付を行った。 |
モーツァルト広場にたつモーツァルト像
1842年建立。2人の息子によって除幕された。
背後の建物にコンスタンツェが住んでいた。 |
 |
 |
宮廷オルガニストとしてオルガンを弾いた大聖堂 |
ペーター教会
この教会墓地には姉ナンネルが眠る。 |
 |
 |
ミサ曲ハ短調が初演され、妻のコンスタンツェが歌った
|
セバスチャン教会墓地にあるモーツァルト家の墓。
父レオポルド、妻コンタンツェ、彼女が再婚した夫、ニッセンが眠る。 |
 |
 |
ミラベル宮殿
モーツァルトはここでも演奏 |
 |
モーツァルテウム音楽演劇大学
国際モーツァルテウム財団もこの中に |
ザルツブルク近郊にあるモーツァルトの母の生まれ故郷。ザンクト・ギルゲンとヴォルフガング湖。 |
 |
町役場前の広場に建つ幼いモーツァルトの像 |
 |
 |
モーツァルトの母の生家。モーツァルト展示室になっている。 |
この町に嫁いだ姉ナンネルの名を付けたカフェ |
 |
|