ザルツブルク
リンツ
ウィーン
バーデン
インスブルック
イタリア・ボルツァーノ
イタリア・ロヴェレート
イタリア・ヴェローナ
イタリア・ボローニャ
イタリア・ミラノ
ドイツ・ベルリン
チェコ・プラハ
ドイツ・ミュンヘン
ドイツ・アウクスブルク
ドイツ・ハイデルベルク
ドイツ・フランクフルト
ドイツ・マンハイム
参考文献
井上太郎著
「旅路のアマデウス」
ヘルムート・クレッチーマ著
白石隆生訳
「ウィーンのモーツァルト史跡探訪」 |
ウィーン
 |
王宮公園の
モーツァルト像 |

マリア・テレジア像 |
 |
 |
台座には少年モーツァルトが |
コラルト邸
6歳のモーツァルトがウィーンでデビューした場所。 |
 |
コラルト邸の右側はアムホーフ教会 |
 |
 |
シエーンブルン宮殿
6歳のモーツアルトが マリア・テレージア、
マリー・アントワネット
の前で御前演奏したのはここの鏡の間。 |
フィガロハウス
[フィガロの結婚]を作曲した当時の住居。
この建物の2階の7室を借りた
漆喰作りの豪華な天井の間もある。
モーツァルト記念館になっている。
|
 |
 |
孤児院教会
マリア・テレージア臨席のもと「孤児院ミサ」がモーツアルト自身の指揮により演奏された。(モーツァルト12歳) |
教会の柱に刻まれた記念レリーフ |
 |
 |
アン・デア・ウィーン劇場の魔笛記念像
パパゲーノに扮したシカネーダの石像。魔笛はこの劇場で初演された
|
現在のアン・デア・ウィーン劇場は当時の場所とは異なるが、出入り口が遺されている。 |
 |
 |
シュテファン大聖堂
モーツァルトの結婚式、葬儀はここで行われた。 |
レストラン「グリーヒェンバイズル」
ウィーンで最古のレストラン。
モーツァルトやベートーベンが訪れた。 |
 |
 |
壁にはモーツァルトのサインが遺っている。 |
カフェ「フラウエンヒューバー」
モーツァルトはここでも演奏会を開いた。 |
 |
アウガルテン宮殿に隣設する建物
モーツァルトはここで開かれたモルゲンコンツェルトに
度々出演した。(1782)
|
|
アウガルテン宮殿
現在、ウィーン少年合唱団の本部がある。 |
 |
|
 |
王宮図書館 |
 |
 |
モーツァルトが編曲したヘンデルのメサイア等が度々演奏された場所
ガイドブックによると世界一美しい図書館 |
マルクス墓地のモーツァルト記念柱
1870年に埋葬されたと推定される場所に作られた。 |
 |
 |
|
中央墓地のモーツァルト記念碑
1859年制作。ウィーンゆかりの音楽家達のお墓に囲まれている。
 |
|